商品名 |
紹介文 |
 |
ロシア語学とロシア語教育の諸相 |
著者名 |
: |
堤正典 |
発売日 |
: |
2018年3月30日 |
定価(税込) |
: |
¥6,600 |
ISBN |
: |
978-4-89476-911-3 |
|
アスペクトなどの文法から、語彙や文字の学習を含めた種々の問題に新たな視座を与える。さらにソヴィエト言語学の外国語教育や、ロシア語と少数民族言語の関係にも言及する。 |
 |
グローバリズムに伴う社会変容と言語政策 |
著者名 |
: |
富谷玲子/彭国躍/堤正典 |
発売日 |
: |
2014年3月31日 |
定価(税込) |
: |
¥5,280 |
ISBN |
: |
978-4-89476-702-7 |
|
アジア地域における日本、中国、韓国、シンガポール、ロシア、および移民政策とのかかわりにおけるドイツ、アメリカの言語政策のいまを分析。 |
 |
古代中国語のポライトネス |
著者名 |
: |
彭国躍 |
発売日 |
: |
2012年11月9日 |
定価(税込) |
: |
¥5,280 |
ISBN |
: |
978-4-89476-633-4 |
|
古代中国語の敬語問題に関する初の専門書。歴史社会語用論の視点から古代中国語敬語表現の運用実態、言語規範、副詞体系および訓釈の歴史を明らかにする。 |
 |
モダリティと言語教育 |
著者名 |
: |
富谷玲子/堤正典 |
発売日 |
: |
2012年3月23日 |
定価(税込) |
: |
¥4,620 |
ISBN |
: |
978-4-89476-598-6 |
|
日本語・中国語・韓国語・ロシア語・英語の各言語におけるモダリティ研究の最先端を紹介。言語教育への活かし方、言語教育に必要なモダリティ研究とは何かについて論じる。 |
 |
近代中国語の敬語システム |
著者名 |
: |
[著]彭国躍 |
発売日 |
: |
2000年1月1日 |
定価(税込) |
: |
¥5,280 |
ISBN |
: |
978-4-89174-398-7 4-89174-398-0 |
|
1.序論/2.陰陽世界観に基づく対人関係の認知システム/3.対人メタファーの成り立ち/4.対人メタファーの類似性/5.対人メタファーの文脈条件/6.敬辞体系の記述/他。 |