書籍検索書籍検索へ

検索結果

[前のページへ] [1] [次のページへ]
  
商品名 紹介文
表紙 第二言語習得の研究
著者名 : 島岡丘
発売日 : 1998年1月1日
定価(税込) : ¥2,970
ISBN : 978-4-469-24428-1
4-469-24428-7
第二言語(外国語)習得のメカニズムを解明するためのこれまでの研究成果を、心理言語学、社会言語学、神経言語学、クラスルームリサーチ、バイリンガル教育の5つの視点から、コンパクトにまとめた。
表紙 英語音声学・音韻論
著者名 : ローチ・P
発売日 : 1996年1月1日
定価(税込) : ¥4,180
ISBN : 978-4-469-24392-5
4-469-24392-2
理論よりも実際の音を重視して書かれた、現代英語の音声学・音韻論のテキスト。各章末に「問題点と関連文献についての注記」「練習問題」。
表紙 最新の音声学・音韻論
著者名 : 島岡丘
発売日 : 1987年5月1日
定価(税込) : ¥2,783
ISBN : 978-4-327-41026-1
4-327-41026-8
現時点での有意義な研究成果と知見を掌握、今後の音声研究への動向を探る。従来、別個になりがちな音声学と音韻論の研究を、両分野ともに言及。
表紙 応用言語学入門
著者名 : R・B・カプラン
発売日 : 1986年4月1日
定価(税込) : ¥2,082
ISBN : 978-4-327-40084-2
4-327-40084-X
応用言語学の世界的動向を展望したもの。外国語教育の諸問題をより効果的に解決するための具体的方法を提示している。
表紙 英語学大系 12 英語学と英語教育
著者名 : 伊藤健三、島岡丘、村田勇三郎
発売日 : 1982年7月1日
定価(税込) : ¥5,280
ISBN : 978-4-469-14062-0
4-469-14062-7
言語学や英語学の研究成果が外国語教育とどのように関わりをもって来たか、また現に持っているかを追求した。最新の言語理論がわが国の学校教育での英語教育の改善にいかに寄与するか。1982年大学英語教育学会賞受賞。
[前のページへ] [1] [次のページへ]

このページのトップへ