書籍検索書籍検索へ

検索結果

[前のページへ] [1] [次のページへ]
  
商品名 紹介文
表紙 認知言語学を紡ぐ
著者名 : 森雄一/西村義樹/長谷川明香
発売日 : 2019年11月6日
定価(税込) : ¥4,950
ISBN : 9784874248140
研究手法,言語現象の面で今までの蓄積を活かしつつ,新たな認知言語学の世界を創りあげようという試み。第1部 規則性と変則性のあいだ/第2部 認知意味論の諸相/第3部 構文論の新展開/第4部 認知言語学から見た日本語文法
表紙 認知言語学を拓く
著者名 : 森雄一/西村義樹/長谷川明香
発売日 : 2019年11月6日
定価(税込) : ¥4,950
ISBN : 9784874248133
認知言語学の外部からの刺激により,その研究を展開させようという試み。第1部 フィールド言語学と認知言語学/第2部 中国語研究と認知言語学/第3部語用論と認知言語学の接点/第4部 言語変化と認知言語学。14篇を収録。
表紙 認知言語学とは何か
著者名 : 高橋英光/野村益寛/森雄一
発売日 : 2018年5月23日
定価(税込) : ¥2,640
ISBN : 9784874247693
「認知言語学とは何か」「なぜこんなことを問題にするのか」といった、認知言語学を考える上で根本となる11の問題について、最前線で活躍する執筆陣が紐解いていく。入門をひとおとり終えた方へ。認知言語学の名著解題付。
表紙 メンタル・コーパス
著者名 : ジョン・R.テイラー
発売日 : 2017年7月6日
定価(税込) : ¥5,060
ISBN : 9784874247358
The Mental Corpus(Oxford 2012年)の日本語版。こころの中の「コーパス」で「言葉とは何か」を探求する。これからの言語研究が取り組むべき新たな領野を切り開くだけでなく、英語教育にも大きな示唆に富む。
表紙 認知言語学 基礎から最前線へ
著者名 : 森雄一・高橋英光
発売日 : 2013年10月1日
定価(税込) : ¥2,750
ISBN : 978-4-87424-595-8
各章は2部構成で、専門に向かうための知識を学ぶ[基礎編]と、どのような試みが基礎をふまえてなされているか、研究の最前線を提示する[最前線編]からなる。入門と研究のギャップを埋めるべく編まれた新スタイルの入門兼専門書。
表紙 学びのエクササイズ レトリック
著者名 : 森雄一
発売日 : 2012年9月7日
定価(税込) : ¥1,540
ISBN : 978-4-89476-600-6
言葉の彩であり、説得の技術であり、物事の認識のためにも欠かせないものであるレトリック。理論から具体例まで、さまざまなレトリックを概説的に解説。
表紙 ことばのダイナミズム
著者名 : 森雄一/西村義樹/山田進/米山三明
発売日 : 2008年9月13日
定価(税込) : ¥4,180
ISBN : 978-4-87424-423-4
多くの言語研究者を魅了する「言語の動的側面」を探究。談話のダイナミズム/レトリックのダイナミズム/語の分析/文法の分析/自己表現の分析/伝統的研究・史的変化
表紙 Current Issues in English Linguistic
著者名 : 宇賀冶正朋/池内正幸/西村義樹
発売日 : 2003年9月29日
定価(税込) : ¥5,500
ISBN : 978-4-7589-2117-6
4-7589-2117-2
(日本英語学会特別刊行物Vol. 2) 日本英語学会20周年の特別ワークショップを特集。Antisymmetry and Minimalism, Conceptual Overlap in Grammatical Constructions, Topics in Historical English Syntaxの3テーマに沿った12論文。
表紙 構文と事象構造
著者名 : 中右実
発売日 : 1998年11月1日
定価(税込) : ¥2,640
ISBN : 978-4-327-26005-7
4-327-26005-3
「に」と「で」から〈空間認識構造〉の鋳型を、be と have から〈存在〉〈所有〉〈経験〉として識別される事象構造を解明。使役構文のプロトタイプと拡張事例を切り分け、〈使役行為〉 をめぐる認知論的構図を描きあげる。
[前のページへ] [1] [次のページへ]

このページのトップへ