書籍検索書籍検索へ

検索結果

[前のページへ] [1] [次のページへ]
  
商品名 紹介文
表紙 やっぱり英語はおもしろい
著者名 : 宗宮喜代子
発売日 : 2015年3月23日
定価(税込) : ¥1,430
ISBN : 9784874246511
“I love you”と「あなたが好き」のニュアンスの違いをご存じ? 英語を愛してやまない著者が贈る“くつろぎ英語論”。英語好きな人も苦手な人も楽しめるエピソードが満載。英語の文化・社会的背景もわかり、英文法の知識も身につく
表紙 文化の観点から見た文法の日英対照
著者名 : 宗宮喜代子
発売日 : 2012年11月20日
定価(税込) : ¥5,280
ISBN : 978-4-89476-584-9
文化の特徴は語彙のみでなく文法にも表れる。本書はアングロ文化の直線思考と日本文化のウチ・ソト指向を説明原理として、その文法の特徴がそれぞれの文化を反映していることを示す。
表紙 道を歩けば前置詞がわかる
著者名 : 宗宮喜代子/石井康毅/鈴木梓/大谷直輝
発売日 : 2007年11月20日
定価(税込) : ¥1,540
ISBN : 978-4-87424-400-5
「英語前置詞は苦手」というあなたへ。前置詞の多くは生活空間での動きや位置関係を表すものなので、理屈でなく五感を駆使してイメージを浮かべれば難しくありません。本書で前置詞を「体感」してネイティブ英語に近づきませんか?
表紙 Lewis Carroll's Semantic
著者名 : 宗宮喜代子
発売日 : 2003年1月1日
定価(税込) : ¥3,981
ISBN : 978-4-89798-632-6
4-89798-632-X
児童文学の古典であるルイス・キャロルの『アリス』。それ自体を意味論の書とみなし、論理学・意味論・語用論の視点からキャロルの時代と現代を対比しながら、概観する。論理学や意味分析の歴史的変遷を知る上で非常に面白い。
表紙 ルイス・キャロルの意味論
著者名 : 宗宮喜代子
発売日 : 2001年1月1日
定価(税込) : ¥2,530
ISBN : 978-4-469-21268-6
4-469-21268-7
『アリス』の物語の登場人物たちの会話から、キャロルがことばの意味をどうとらえようとしていたか、その葛藤の跡を探る。
[前のページへ] [1] [次のページへ]

このページのトップへ