商品名 |
紹介文 |
|
|
|
|
|
|
 |
ななとさきちゃん ふたりはペア |
著者名 |
: |
山本 悦子 |
発売日 |
: |
2014年5月13日 |
定価(税込) |
: |
¥1,100 |
ISBN |
: |
9784265067220 |
|
一年生のななはペアを組む六年生と会える日を楽しみにしていました。でもさきちゃんは想像していた人とはちょっと違っていて…。 |
|
小学5年生のリンとアンティークのテディベア・マックスが古い「もの」にこめられた思いとなぞを解く!! 笑えて泣ける探偵物語。 |
 |
『発心集』と中世文学 |
著者名 |
: |
山本一 |
発売日 |
: |
2018年6月8日 |
定価(税込) |
: |
¥9,900 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0880-1 |
|
第I部はおもに説話集を編纂する主体に関する研究であり、第II部は語と表現の解釈に関する問題をおもに扱う。 |
 |
おひさま [はじめのいっぽ] |
著者名 |
: |
山本絵美/上野淳子/米良好恵 |
発売日 |
: |
2018年4月2日 |
定価(税込) |
: |
¥2,200 |
ISBN |
: |
9784874247570 |
|
マルチリンガル(複数の言語を使用する人)の子どものための日本語学習教材。多彩なトピックや活動で言語の体験を豊かにすると共に、感受性や知的好奇心を育み、日本や世界へと視野を広げる。4歳〜小学校低学年の子ども対象。 |
 |
新完全マスター聴解 日本語能力試験N4 |
著者名 |
: |
中村かおり/福島佐知/友松悦子 |
発売日 |
: |
2018年3月13日 |
定価(税込) |
: |
¥1,650 |
ISBN |
: |
9784883197637 |
|
日本語能力試験N4に合格するための「聴解の力」を養う問題集。「問題紹介」、「実力養成編」、「模擬試験」からなる三部構成。解説には、英語・ベトナム語の翻訳付。全般的な聴解の力をつけたい方にもおすすめの一冊。 |
 |
衣装が語るアメリカ文学 |
著者名 |
: |
西垣内磨留美/山本伸/馬場聡 |
発売日 |
: |
2017年9月1日 |
定価(税込) |
: |
¥2,970 |
ISBN |
: |
978-4-7647-1172-3 |
|
本書は,アメリカ,およびカリブの文学や文化に現れる「衣装」について,様々な角度から検討したものである。一見しただけでは見えにくい表象や事象が,専門の目で探求されている。 |
|
コミュニケーション力向上のためには、会話がしっかり聞き取れる必要がある。学習した文型や語彙を音声でも理解できるようになることを目的とした、『日本語初級1大地』の準拠教材。文法の復習、定着に効果的。 |
 |
認知語用論 |
著者名 |
: |
小山哲春/甲田直美/山本雅子 |
発売日 |
: |
2016年9月21日 |
定価(税込) |
: |
¥4,070 |
ISBN |
: |
9784874247082 |
|
発話やテクスト・談話の分析に、認知語用論の研究姿勢が有効であることを示す。さらに、社会認知語用論による発話理解モデル、一般的認知能力と語用論的解釈、語りの語用論といった、最新の認知言語学の視点から見た成果を紹介する。 |
 |
紫式部日記と王朝貴族社会 |
著者名 |
: |
山本淳子 |
発売日 |
: |
2016年8月10日 |
定価(税込) |
: |
¥12,100 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0805-4 |
|
『紫式部日記』の政治性を明らかにし、作者の主張を女房論、漢詩文素養論の二点から読み解く。作品の成立についても考察。 |
 |
絵で読む伊勢物語 |
著者名 |
: |
山本登朗 |
発売日 |
: |
2016年6月22日 |
定価(税込) |
: |
¥1,650 |
ISBN |
: |
978-4-7576-0807-8 |
|
『京都新聞』の好評連載を編集。代表的な章段を江戸時代の美しい絵とともに楽しむ。原文、現代語訳、解説付。本文オールカラー。 |
 |
英語デトックス |
著者名 |
: |
山本忠行/江田優子ペギー |
発売日 |
: |
2016年6月20日 |
定価(税込) |
: |
¥2,420 |
ISBN |
: |
9784874247037 |
|
小学校での英語必修化に企業の英語公用語化と、日本社会にかつてない英語の波が押し寄せている。英語ができればいいのか? 英語学習に「落とし穴」はないのか? 海外での事例も参考にしながら英語とのつき合い方をまじめに考える。 |
 |
高校英語授業を知的にしたい |
著者名 |
: |
三浦 孝 |
発売日 |
: |
2016年6月20日 |
定価(税込) |
: |
¥3,080 |
ISBN |
: |
978-4-327-41094-0 |
|
ディベートやディスカッションという特殊な形式にこだわらず、ふだんの英語授業のなかで、読んだ英文内容について生徒と生徒、生徒と教師が議論を知的に楽しみ、知的・論理的英語力を育てる具体的な方法と教材を紹介する。 |
 |
言語の多様性から複言語教育へ |
著者名 |
: |
欧州評議会言語政策局 |
発売日 |
: |
2016年5月16日 |
定価(税込) |
: |
¥2,420 |
ISBN |
: |
9784874246849 |
|
欧州評議会による『ガイド』の日本語訳。『ヨーロッパ言語共通参照枠』にくらべ、本書は複言語・複文化の教育活動について、より包括的な視点を提供する。言語教育の方針をどう定めていくかを考えていく上での貴重な参考書に。 |
|
初級終了後の日本語学習者を対象とした、日本語教科書の定番『中級へ行こう日本語の文型と表現59』の第2版。広く利用されている初級日本語教科書、『みんなの日本語初級1』、『同2』を学び終えた学習者に最適の一冊。 |
|
本書では、日本人が《シェイクスピア》に向きあう意味を改めて問いなおす。多くのシェイクスピア作品から、日本の「新しい女たち」、島村抱月の改作『クレオパトラ』、さらには夏目漱石のテクストまでも分野横断的に論じていく。 |
 |
江戸の政道論書 偽書『本佐禄』考 |
著者名 |
: |
山本 眞功 |
発売日 |
: |
2015年11月20日 |
定価(税込) |
: |
¥3,300 |
ISBN |
: |
9784582842333 |
|
「慶安御触書」と並び幕府成立期の農民収奪政策の証左とされてきた『本佐禄』が、書かれた時期も意図もまるで違っていたことを実証。 |
 |
がんばれ!盲目の犬レディ |
著者名 |
: |
山本 博 |
発売日 |
: |
2015年11月17日 |
定価(税込) |
: |
¥1,320 |
ISBN |
: |
9784265840052 |
|
生まれたときから全盲のシルバーダックス・レディと一緒に生きる山本一家。その様子を通して犬と人のあり方も考える一冊。 |