書籍検索書籍検索へ

検索結果

[前のページへ] [1] [次のページへ]
  
商品名 紹介文
表紙 語構成の文法的側面についての研究
著者名 : 斎藤倫明
発売日 : 2016年8月30日
定価(税込) : ¥6,930
ISBN : 978-4-89476-809-3
語構成要素の分類と品詞分類との異同、語構成要素間の関係とシンタックスとの異同と、語構成論と文法論との関わりについて論じる。
表紙 日本語語彙論I
著者名 : 斎藤倫明
発売日 : 2016年6月28日
定価(税込) : ¥3,960
ISBN : 978-4-89476-667-9
言語研究における語彙論の成立根拠やその有する意味合い、研究の広がりや課題を概観する。「日本語語彙論I」では、語彙論の内部に関するテーマを扱う。
表紙 日本語語彙論II
著者名 : 斎藤倫明
発売日 : 2016年6月28日
定価(税込) : ¥3,960
ISBN : 978-4-89476-668-6
言語研究における語彙論の成立根拠やその有する意味合い、研究の広がりや課題を概観する。「日本語語彙論II」では、語彙論と他分野との関わりをテーマとして扱う。
表紙 これからの語彙論
著者名 : 斎藤倫明/石井正彦
発売日 : 2011年12月29日
定価(税込) : ¥3,520
ISBN : 978-4-89476-283-1
編者らによる語彙論の基礎とこれまでの成果の概説をふまえ、フェミニズム、認知言語学、日本語教育、民俗学、情報学などの立場からの語彙研究を紹介していく新しい概説書。
表紙 山田文法の現代的意義
著者名 : 斎藤倫明/大木一夫
発売日 : 2010年12月24日
定価(税込) : ¥4,840
ISBN : 978-4-89476-534-4
山田孝雄没後50周年・『日本文法論』刊行100周年を記念したシンポジウムを基に編まれた論文集。山田文法の有する現代的意義について様々な観点から究明したものである。
表紙 語彙史
著者名 : 安部清哉・斎藤倫明・岡島昭浩・半沢幹一ほか
発売日 : 2009年11月26日
定価(税込) : ¥4,389
ISBN : 978-4-00-028128-7
一語一語のことばと、それらが形成する見えないネットワーク。語彙は言語の「細胞」であり、時代・文化を素早く、鋭く映し出す。本書は21世紀の日本語史を編むために必要な、語彙史研究の新たな視点と手法を示す。
表紙 語彙論的語構成論
著者名 : 斎藤倫明
発売日 : 2004年1月1日
定価(税込) : ¥5,720
ISBN : 978-4-89476-198-8
4-89476-198-X
国語学的研究の流れを発展させた語彙論的視点による語構成論の研究。語構成要素から語が生まれるプロセスを「単語化」の概念に基づいて考察する。
表紙 語彙・意味
著者名 : [監修]北原保雄/斎藤倫明
発売日 : 2002年1月1日
定価(税込) : ¥4,840
ISBN : 978-4-254-51514-5
4-254-51514-6
語彙・意味についての諸論を展開し最新研究成果を平易に論述。〔内容〕語彙研究の展開/語彙の量的性格/意味体系/語種/語構成/位相と位相語/語義の構造/語彙と文法/語彙と文章/対照語彙論/語彙史/研究史。
表紙 語構成
著者名 : 斎藤倫明/石井正彦
発売日 : 1997年4月1日
定価(税込) : ¥3,410
ISBN : 978-4-938669-78-2
4-938669-78-1
[収録論文]奥津敬一郎・影山太郎・斎賀秀夫・阪倉篤義・玉村文郎・長嶋善郎・西尾寅弥・野村雅昭・林四郎・姫野昌子・宮地裕・宮島達夫・森岡健二・湯本昭南・ワカバヤシマサオ
[前のページへ] [1] [次のページへ]

このページのトップへ