書籍検索書籍検索へ

検索結果

[前のページへ] [1] [2] [3] [次のページへ]
  
商品名 紹介文
表紙 日本語科学 25
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2009年4月22日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336049377
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語科学 24
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2008年10月29日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336049360
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語教育年鑑2008年版
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2008年10月19日
定価(税込) : ¥4,620
ISBN : 978-4-87424-425-8
通巻9号。今回の特集は、「生活者としての外国人のための日本語」。日本に在住する「生活者としての外国人」を取り巻く状況について詳説。その他、関係機関情報など。
表紙 日本語科学 23
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2008年4月17日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336049353
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語教育年鑑2007年版
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2007年10月30日
定価(税込) : ¥4,620
ISBN : 978-4-87424-397-8
日本語教育研究の動向について、最新の情報を広範かつ具体的に集成。特 集「自律的学習を支える日本語の教育」、特別寄稿「文化庁文化部国語課日本語教育実態調査」から見た日本語教育の推移 など。
表紙 日本語科学 22
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2007年10月25日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336049346
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語科学 21
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2007年4月1日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336049339
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語ディスコースへの多様なアプローチ
著者名 : [著]大原由美子 [編]国立国語研究所
発売日 : 2007年1月1日
定価(税込) : ¥2,640
ISBN : 978-4-89358-622-3
国立国語研究所のディスコースを題材にしたシンポジウムをもとに作成された一冊。シンポジウムでの発表に加筆した第1部、参加者間の活発な議論や発表者に対する質問とその回答をまとめた第2部で構成。
表紙 日本語教育年鑑2006年版
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2006年12月15日
定価(税込) : ¥4,620
ISBN : 978-4-87424-364-0
4-87424-364-9
特集「日本語教師の実践能力の育成・評価に関する再検討」執筆・野山広/横溝紳一郎/嶋田和子/當作靖彦/伊東祐郎。特別寄稿「国際交流基金海外日本語教育機関調査」から見た日本語教育の推移」嘉数勝美。
表紙 世界の言語テスト
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2006年11月1日
定価(税込) : ¥4,950
ISBN : 978-4-87424-352-7
4-87424-352-5
世界の様々な国や地域で実施されている言語テストについて,テストの特色,作成・実施過程,社会・歴史的背景,言語教育や社会への影響などの観点から,分かりやすく解説。
表紙 日本語科学 20
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2006年10月1日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336046949
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語ディスコースへの多様なアプローチ
著者名 : [編・著]大原由美子/[編]国立国語研究所
発売日 : 2006年9月1日
定価(税込) : ¥2,640
ISBN : 978-4-89358-622-3
4-89358-622-X
国立国語研究所の、ディスコースを題材にしたシンポジウムをもとに作成される本書は、第1部でシンポジウムでの発表に加筆したもの、第2部で参加者間での活発な議論や、シンポジウムのあと参加者が発表者に対してした質問とその回答によって構成されている。日本語のディスコースを「クリティカル談話分析」「談話分析」「会話分析」という3つの方向からアプローチした刺激的な一冊。
表紙 日本語科学 19
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2006年4月1日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336046932
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 言語行動における「配慮」の諸相
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2006年3月15日
定価(税込) : ¥2,750
ISBN : 978-4-87424-338-1
4-87424-338-X
言語生活における「配慮」を、待遇表現や(普通の)表現に至る前の意識や姿勢をも視野に含めて様々な諸相から分析。アンケート・面接調査に基づいた社会言語学的調査の報告書。
表紙 日本語教育年鑑2005年版
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2005年11月20日
定価(税込) : ¥5,280
ISBN : 978-4-87424-330-5
4-87424-330-4
地域社会での外国籍住民の長期居住者の増加に伴い、会話重視から読み書きを含む総合的学習を支援する必要性が出てきている。特集「書くということの意義」では上記を踏まえ現状と課題を提示する。他、動向・機関・文献一覧等。
表紙 日本語科学 18
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2005年10月1日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336046925
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語科学 17
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2005年5月1日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336046918
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語教育年鑑2004年版
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2004年12月10日
定価(税込) : ¥5,280
ISBN : 978-4-87424-315-2
4-87424-315-0
日本語教育の動向を把握するための関係者必携の年鑑。今号は特集として、「教育・学習を改めて考える」を掲載。また2003年の各機関の動向、研究会リスト、日本語教育文献など様々な情報を集成。
表紙 日本語科学 16
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2004年11月28日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336046642
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
表紙 日本語科学 15
著者名 : 国立国語研究所
発売日 : 2004年5月22日
定価(税込) : ¥3,300
ISBN : 9784336046307
社会生活の多様化の中で、国語・言語生活もさまざまな様相を示している。本書は国語研究所内外の最新の研究成果を収載。日本語とその周辺の学際的研究誌。学会研究動向記録を付す。
[前のページへ] [1] [2] [3] [次のページへ]

このページのトップへ