書籍検索HOMEへ

検索結果

ISBN:978-4-89476-705-8 C3080

がいせつこーぱすげんごがく

概説コーパス言語学

定価(税込) : ¥4,180
表紙 著作者よみ : とにーまけなりー/あんどりゅーはーでぃー 
著者名 : トニー・マケナリー/アンドリュー・ハーディー 著著書を検索
石川慎一郎 訳著書を検索
出版社 : ひつじ書房 近刊を見る】【新刊を見る】 【出版社web
発売日 : 2014年5月30日
ジャンル : 数理的言語学・言語情報処理
判型A5/434頁
類書にない幅広い視点から、コーパス言語学の本質と展望を俯瞰した斬新な入門書として評価の高いTony McEnery & Andrew HardieのCorpus Linguistics(CUP, 2012)の全邦訳。著者は、コーパス言語学と談話分析・社会言語学・言語類型論・認知言語学・心理言語学等の連携の可能性を鮮やかに描き出す。巻末には詳細な用語解説も用意されており、言語学全般の入門用教科書としても最適。

目次

謝辞
日本語版への序文
序文
訳者まえがき
日本語版覚え書き

第1章 コーパス言語学とはなにか
第2章 コーパスデータの利用と分析
第3章 ウェブの使用における法と倫理
第4章 英語コーパス言語学
第5章 共時的・通時的多様性に対するコーパス準拠型研究
第6章 新Firth派コーパス言語学
第7章 コーパス研究手法と機能主義言語学
第8章 コーパス言語学、心理言語学、機能主義言語学の接近
第9章 結論

用語集
参考文献
索引

著者略歴

Tony McEnery(トニー・マケナリー)ランカスター大学教授(英語・言語学)。
Andrew Hardie(アンドリュー・ハーディー)ランカスター大学上級講師(コーパス言語学)。
石川 慎一郎(いしかわ しんいちろう)神戸大学国際コミュニケーションセンター/同大学院国際文化学研究科外国語教育論講座教授。

このページのトップへ