書籍検索HOMEへ

検索結果

ISBN:978-4-89476-616-7 C3080

れきしこんふぉーらむ

レキシコンフォーラム レキシコンフォーラム No.6

定価(税込) : ¥5,280
表紙 著作者よみ : かげやまたろう 
著者名 : 影山太郎 編著書を検索
出版社 : ひつじ書房 近刊を見る】【新刊を見る】 【出版社web
発売日 : 2013年1月31日
ジャンル : 語彙・意味
判型A5/356頁
レキシコンすなわち語彙(単語)に関する総合的なジャーナルで、言語学だけでなく心理学や自然言語処理などの研究を掲載する。
第6号の特集は、「日本語レキシコン入門 PART I」。

目次

まえがき

《特集:日本語レキシコン入門 PART I》
第1話 レキシコンの基礎知識   ◎影山太郎
第2話 語種と語形成   ◎影山太郎・斎藤倫明
第3話 複合語と派生語   ◎竝木崇康
第4話 動詞+動詞型の複合動詞   ◎由本陽子
第5話 日本語の造語力としての和製漢語   ◎朱京偉
第6話 漢語VN の語構成と意味・用法   ◎小林英樹
第7話 標準語と方言における形容詞の多様性   ◎八亀裕美
第8話 イディオム:レキシコンと統語の接点   ◎岸本秀樹

《研究論文》
生成語彙理論による助数詞の分析   ◎眞野美穂・米澤 優
測量名詞の意味・統語的特徴に関する考察   ◎ラウル・ブラン(Raoul BLIN)
日本語二重目的語動詞の所有者制約と受身化   ◎岸本秀樹
中国人日本語学習者による外来語処理への英語レキシコンの影響   ◎大和祐子・玉岡賀津雄

《Notes & Discussion》
英語形容詞の名詞前位修飾における形式と意味のミスマッチ
─新たなタイプの「形容詞+名詞」表現に対する生成語彙論的アプローチ─   ◎菅原 剛
語彙的な複合動詞と補助動詞   ◎影山太郎

《チュートリアル》
分散形態論   ◎西山國雄
メンタルレキシコンと語彙処理─レフェルトのWEAVER ++モデル─   ◎玉岡賀津雄

著者略歴

影山太郎 国立国語研究所所長

このページのトップへ