書籍検索HOMEへ

検索結果

ISBN:978-4-327-45241-4 C1082

さいきょうのえいごりすにんぐじっせんどりる

最強の英語リスニング・実戦ドリル

定価(税込) : ¥2,420
表紙 著作者よみ : しんざきりゅうこ 
著者名 : 新崎隆子 著著書を検索
石黒弓美子 著著書を検索
出版社 : 研究社 近刊を見る】【新刊を見る】 【出版社web
発売日 : 2011年8月22日
ジャンル : 英語発音・リスニング
判型A5/216頁
「早口で話されるとわからない」「くだけた会話が苦手」「ノン・ネイティブの英語が聞き取れない」・・・そんなあなたの悩みを解決します!英語学習者がつまずきやすい、英語の聞き取りをむずかしくする5つの軸――早口、なまり、雑音、カジュアルトーク、ネイティブ同士の弾丸トーク――をテーマに、リスニングの実践訓練!放送通訳者が「生の英語」の聞き取りのツボを教えます。これであなたもリスニング・エージェント?!

目次

Part I 導入
1.本書のねらい
2.プロローグ――佐藤雄太の新たな挑戦
3.訓練開始――最初の講義:英語リスニング難易度の5軸
4.最初のトライアル――難度最高レベルの聞き取り

Part II. 英語リスニング実践訓練
 イニシャル・リスニングテスト 雄太の受けた選抜試験を受けてみよう
Lesson 1スピードのある英語を聞き取る
Lesson 2 「なまり」のある英語を聞き取る
Lesson 3 カジュアルな英語を聞き取る
Lesson 4 ほかの人たちが交わす会話を聞き取る
Lesson 5 音響的な障害(Acoustic disturbance)のある環境で英語を聞き取る

Part III. いよいよ現場へ
1.初めての任務――記者発表を聞き取って報告せよ
2.大富豪に近づけるか――孫娘の望みを突きとめよ
3.大学の生き残り戦略は留学生の獲得にあり――留学生の本音を探れ
4.パーティに潜入せよ――産業界の大物がもらした重要情報
5.エピローグ

学習のアドバイス

著者略歴

 ともに会議・放送通訳者で、現在、NHKGメディア国際研修室、東海大学エクステンションセンター通訳講座で講師としても活躍している。通訳仲間4人による共著に『英語リスニング・クリニック』、『英語リスニング・クリニック初診者コース』(ともに研究社)、『放送通訳の世界――衛星放送のニュース番組を支える立役者』(アルク新書)がある。

新崎隆子 (しんざき りゅうこ) 神戸大学文学部卒業。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士課程修了。国際コミュニケーション博士。公立高校の英語教員を務めたのち、インター・スクールで通訳訓練を受ける。現在、国際会議やNHK放送番組の通訳を務める傍ら、東京外国語大学大学院や玉川大学などで教鞭を取る。
著書に『通訳席から世界が見える』(筑摩書房)などがある。

石黒弓美子 (いしぐろ ゆみこ) USC(南カリフォルニア大学)米語音声学特別講座修了、UCLA(カリフォルニア大学ロサンジェルス校)言語学科卒業。ISSで同時通訳訓練を受けたのち、会議同時通訳者、NHK放送通訳者として活躍。また東京外国語大学、青山学院大学非常勤講師を務める。
監修・共著に、日本通訳協会編『改訂新版通訳教本――英語通訳への道』(大修館書店)などがある。

このページのトップへ