書籍検索HOMEへ

検索結果

ISBN:9784839954543 C5076

きるはるつくるはこのほん

切る貼るつくる箱の本 - BOX&NEEDLEの工夫を楽しむ箱づくり

定価(税込) : ¥1,782
表紙 著作者よみ : おおにしけいこ 
著者名 : 大西景子 著著書を検索
出版社 : 毎日コミュニケーションズ 近刊を見る】【新刊を見る
発売日 : 2015年4月28日
ジャンル : 芸術その他
判型B5変/128頁
世界各地で選び集めてきた紙を、職人の手で一点一点手貼りした箱が人気の箱専門店『BOX&NEEDLE』による、箱のつくり方の本。
お店で人気のワークショップで教えている内容を、初心者の方にもわかりやすく丁寧な解説で伝えていきます。これ一冊でお気に入りの紙で自分だけの箱をつくることができます。

つくり方は、定番の四角形や三角形、引き出し、ペンたてなど、バリエーション豊富。加えて、自分の好きなサイズでつくることができる作図方法や、家にある箱をつくり変えるリメイク方法も紹介しています。

また、箱の形を活かしたインテリアや、端紙を楽しむ雑貨、子どもと一緒に楽しめる工作アイディアも一緒に紹介! さらに自分だけの工夫をプラスすれば、箱づくりや紙遊びをより楽しむことができます。

巻末には、『BOX&NEEDLE』がこれまで世界各地で選び集めてきた紙の絵柄を掲載。歴史を感じる美しい絵柄から、見ているだけでハッピーな気分になる楽しいものまで様々な絵柄が揃います。

目次

はじめに

◆PART01 箱をつくる前に知っておきたいこと
道具
材料
貼箱とは?
ニカワとは?

色合わせを考えよう

◆PART02 箱をつくろう
準備
BOX CASE A5
SAND BOX
MAGNET BOX
SUVACO 3
PENTATE SISTERS
HOME
OPENER
TOOL BOX
PRESIDENT
MY FAVORITE SIZE
REMAKE BOX

COLUMN
ものづくりのちから クラフトマンシップ
日常をプレイフルに!

◆PART03 インテリアをデザイン
SHELF BOX COVER
LAMP SHADE
PANEL BOX
INTERIOR IDEAS
ZAKKA IDEAS
WITH KIDS

◆PART04 世界の紙
デザイナーから見る絵柄
ストーリーから見る絵柄
BOX&NEEDLEオリジナル
ITARY、GERMANY、NEPAL、JAPAN
ネパールの工房
日本の紙から見る世界の紙事情
京都の工房のこと
WORKSHOP
SHOP DATA

型紙

道具と材料が購入できるお店

おわりに

著者略歴

京都の老舗紙器メーカーによる貼箱専門店『BOX&NEEDLE』代表。2009年に家業の貼箱業と世界の紙を組み合わせた『BOX&NEEDLE』を立ち上げ、現在は東京・二子玉川と京都に直営店がある。世界中の職人やクリエイターと連携してオリジナルの紙の開発を行なうほか、世界各地でワークショップや講演を行なう。お店で箱づくりのワークショップも行なっている。

このページのトップへ